top of page
丸尾 潤氏 作品集
「宇宙」(第14回瓦造形展 2009年開催)
無限のようで無限ではない宇宙。無限に近い宇宙も、ビッグバンによって生まれ今もなお広がっている(成長している)と訊く。
そのビッグバンは、ブラックホールと呼ばれるような無に近いものだったのかもしれない。そこに限りなく集まった(吸収された)密度の高いエネルギーの爆発と訊く。最小の果ては最大になり、最大の果ては最少となるとすると、宇宙の向こう側は、ひょっとしたら「今そのもの」かもしれない?ありえない感じですが、宇宙は、空間、時空さえも超えた「メビウスの環」のようにつながっていると感じる。
このメビウスの環が幾重にも重なっているのではないか?その一瞬に存在している。誕と消滅を繰り返すメビウスの環の、限られた一瞬を共有している輝きを表現したつもりです。
「Alison」(2018年アート未来選抜展 2018年3月9日~3月15日 東京都美術館 ギャラリーC)
「守り神」(第15回瓦・造形展より「競技 屋根耐震施工と瓦造形デザイン展」 2010年開催 )
私にとり一番好きな愛犬をモチーフに表現してみました。
「共生」(第17回瓦・造形展「現代瓦造形と建築文化展」 2012年開催 )
日本の伝統と文化的な風土に調和した瓦。(使用瓦の特徴)
ステンレス釘に防災瓦、強化棟金具。棟にラスを入れることによって「なんばん」の強化をしました。(耐震施工について留意したこと)
大好きな犬といつもいっしょ、の想いを込めました。(デザイン、造形など創意工夫した点)
世界に一つだけ。only one 犬の形状の棟の強化と表現(何を一番訴えたいのか、その他苦労した点等々。)
「四季」(「現代瓦造形と龍生派いけばなコラボレーション展」 2016年3月開催)
「別所温泉 臨泉楼 柏屋別荘 灯篭」
「無題 (額入り造形作品) 」(2010年)
「瓦樹丸(ガジュマル)」
(第22回国際公募アート未来展 2017年6月28日~7月10日「秀作」受賞 国立新美術館)
「こころ動き」いけばな龍生派/ 西脇 玉龍先生 瓦造形/ 丸尾 潤
(現代瓦、造形といけばなコラボレーション展 ~時代を拓く花と瓦~
2017年3月20日~3月28日 東京都美術館 ギャラリーB)
「表裏一体」(第23回国際公募アート未来展 2018年 6月-7月 国立新美術館)
その他出展情報
「轍」(現代瓦・造形といけばなコラボレーション展~時代を拓く花と瓦~(2018年3月))
「with」~審査委員長賞~ (200×200×200)
(2018年10月 第23回 瓦・造形展 国立新美術館)
制作意図
人には良く見える部分、悪く見えたり、思われたりする部分とどちらも有ると思います。
しかし、どちらも表でも裏でもない両方と本当の自分であると思います。
両方を見つめ合い、受けとめ、寄り添い、または離れたりすることがあります。
人と人とが繋がり、共に生きることを表現したつもりです。
・動きがあり豊かなセンスを感じました。来年も楽しみにしております。(瓦・造形会発行作品集より)
丸尾 潤「Mevius」+辻 美水 龍生派 (100×120×160)(主催 瓦・造形会
2019年3月1日~7日 東京都美術館)
・瓦とは思いませんでした。素晴らしい!
・欠片を組み合わせて鱗のようで龍に見えます。とぐろを上手に巻いていますね。
・瓦とは思えないほどの流動性、瓦の可能性を感じました。花も魅力的です。
・インパクトが一番強かったです。
・ダイナミックで木の皮のような柔軟な躍動的な作品。 (瓦・造形会発行作品集より)
「共鳴」[2019・24th アート未来展] (2019年6月26日〜7月8日 国立新美術館)
「共鳴」~アート大賞 受賞~
[第24回 瓦・造形展] (2019年 10月17日~28日 国立新美術館)
「心の輪」~ 特選 受賞 ~
[第25回 アート未来展] (2022年6月29日~7月11日 国立新美術館)
「心樹」~ 入選 ~
[第25回 アート未来展] (2022年6月29日~7月11日 国立新美術館)
NEW!
「きになるき」
文部科学大臣賞 受賞
2023 26th国際公募 アート未来展
国立新美術館6/28〜7/10(7/4休館日)
bottom of page