スタッフ2021年5月7日1 分上田市 Y様邸 外壁塗装・木部アク洗い・玄関ドア修繕工事この記事ではお客様からのご感想と、実際の施工事例(写真)を掲載します。 Y様ご夫妻からご依頼があり、家の周りの外壁の点検を一緒にさせていただきました。 破風板の劣化、玄関ドアの木部表面の劣化は以前から気にされていたようですが、...
スタッフ2021年5月7日1 分上田市 D様邸 ウッドデッキ工事この記事ではお客様からのご感想と、実際の施工事例(写真)を掲載します。 (お客様から掲載の許可をいただいております) 老朽化のため床板と帯板に破損が生じ、施主様が手づくりのウッドデッキをご希望され施工いたしました。 ウッドデッキ工事など、手づくりオリジナルシリーズは...
スタッフ2021年4月22日1 分小諸 I様邸 テラス屋根設置工事この記事ではお客様からのご感想と、実際の施工事例(写真)を掲載します。 (お客様から掲載の許可をいただいております) 小諸 イトーピア小諸 I様邸 ウッドデッキ工事に引き続き、テラス屋根設置工事を施工しました。 冬季の積雪に対応するため、施主様と相談の上、雪に強い屋根材を用...
スタッフ2021年4月22日1 分小諸市 I様邸 ウッドデッキ工事この記事ではお客様からのご感想と、実際の施工事例(写真)を掲載します。 (お客様から掲載の許可をいただいております) ~手づくりオリジナルシリーズ~ 小諸市 イトーピア小諸 I様邸 ウッドデッキ工事 見晴らしのいい丘陵に建つログハウスのウッドデッキは奥様の憩いのスペース。老...
スタッフ2020年9月8日1 分上田市 S様邸 スタイルシェード(外付日よけ)取付工事この記事ではお客様からのご感想と、実際の施工事例(写真)を掲載します。 (お客様から掲載の許可をいただいております) 上田市S様 昨日はありがとうございました!! シェード大変気に入りました!色も良かったです! 暑い中ありがとうございました🙇 (下記は編集部メモ)...
スタッフ2020年4月17日1 分[古民家再生] K様邸内 別棟築百年の元蔵の一部を改装。実は当事務所の奥の部屋の改装工事のご紹介です。 使われてない階段を撤去、壁板を張替え土壁と併せて塗装。畳だった床に断熱材を入れ、ヴィンテージ風なオークを模した床材をランダムに張りました。 元々、露出されていた天井の電線と古い碍子(ガイシ→電...
スタッフ2019年8月3日1 分長野県小県郡青木村 C様邸 屋根・外壁塗装工事四季折々に、この地を訪ねられたC様ご夫妻です。都会からお引越し予定のご夫妻の夢はーーー。 ご主人「私は仕事の傍ら陶芸に励んでます。将来は別棟の蔵に電気陶芸窯を置いて、陶芸の製作をと思ってます」 奥様「私は裏の畑で家庭菜園をやりたいです」...
スタッフ2019年8月2日1 分上田市 Y様邸 ポスト取付工事新築のお宅のポスト選びは、ある種、外観を印象づけるアイテムのポイントになりますし、日々使うものなので、機能も考慮しないといけません。 エクステリア工事の一環として、施主様が選んだのは、地面に埋め込んだポールにポストを固定する「独立式ポスト」でした。ネームプレートが付いたアン...
スタッフ2019年8月2日2 分上田市 Y様邸 お庭リフォームとエクステリア工事[雨が降ると、庭に雨が降っている、と思う。日がさしても、たださしているのではない、庭にさしているのだ。日がかくれると、庭がねむって、今日一日のつかれをやすめるんだ、と思ってほっとする。](カレル・チャペック著・小松太郎訳『園芸家12カ月』中公文庫より)...
スタッフ2019年8月1日1 分小諸市 イトーピア S様邸 ログハウス山荘 屋根・外壁塗装工事施主様はお子様たちも成人されて、山荘へ足を運ばれる回数も減ったため、ログハウスの現調とまわりの草木の状態を気にされていました。 私どもはまず、全体の管理状況を把握するため、ご多忙の施主様に代わり、現地にての目視によるチェックと写真撮影をご提案しました。...
スタッフ2019年7月7日1 分上田市 I様邸 看板取付工事刺繍(ししゅう)、ワッペン老舗工場の看板のご相談を承りました。 ひとつは、老朽化した玄関上のサインを新たにされたいとのこと。もうひとつは、一方通行から車で来られるお取引様の目に分かりやすい袖看板を取り付けたいとのことでした。...
スタッフ2019年5月1日1 分上田市 H様 軒天塗装工事 玄関から居間に広く張り出た軒天を綺麗にしたいとのご相談を承りました。 腐食に強い染料を重ね塗りして仕上げました。 施主様は長年、エンジニアをされていたとのことで、この軒天もご自分で造られたそうです。 この工事の後、屋根の上の温水器(3台)の撤去工事も承りました。(編集部)...
スタッフ2018年8月21日1 分町の活性化をリフォームの力で促進します!町の活性化をリフォームの力で促進するためのご提案を、近日掲載予定です。 1.事業承継における店舗リモデル 2.空き家の再利用 3.古民家再生 4.高齢者宅の快適な住環境の整備